社会福祉士国家試験解説

社福士試験31回!相談援助の理論と方法!問題99!

社会福祉士国家試験解説



はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...


相談援助の理論と方法:問題99

問題99:事例(外国籍住民を支配する団体のKソーシャルワーカーがエコロジカルアプローチの視点から今後行う取組)に関する問
正答は2つ
1◯、2×、3◯、4×、5×

参考元
▶︎学校におけるソーシャルワーク的アプローチに関する考察

1:◯

Lさんの了解を得て,Lさんに対する思いについてMさんらに尋ねることは適切だと思われます。

2:×

この地区の民生委員に問題解決・再発防止の仕組み作りを任せる。→民生委員に任せるのではなく、支援の一つとして位置付けることが適切だと思われます。

3:◯

日本人住民との良好な関係作りのためにLさんができることを、一緒に考えることは適切だと思われます。

4:×

疎外感緩和のため、在日P国人団体の集まりに参加するように助言する。→在日の集まりに参加することも支援の一つとして捉えても良いかもしれないが、近隣住民との関係を改善するエコロジカルアプローチとはいえません。

5:×

Lさんに、Mさんらに対する言動を思い返してもらい、もし不適切な言動をしたことがあればやめるように助言する。→疎外感の原因がLさんにあると決めている助言は、適切ではないと思われます。

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...



シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m