社会福祉士国家試験解説

社福士試験32回!人体の構造と機能及び疾病!問題5!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

人体の構造と機能及び疾病:問題5

問題5:1978年にWHOが採択したアルマ・アタ宣言に関する問
正答は1つ
1◯、2×、3×、4×、5×

アルマ・アタ宣言って聞くと、オタワ憲章と混合した問題が出されてたような気がします。

①オタワ=ヘルスプロモーション
②アルマ・アタ=プライマリーヘルスケア

どっちも『ヘルス』が付くから、混乱するんですよね。
今の覚えるとしたら、

①「あっ、(骨)かも…代わりにヘルプ!」
いたら「アタタ…、ごめん、俺プラプラ行くから!」

無理があるかな!(笑)

1:◯

健康状態の不平等についての言及は、

特に先進国と発展途上国にみられる大きな格差は、国内での問題と同様、政治的、社会的、経済的に容認出来ぬものである。それ故、全ての国に共通の関心ごとである。

と記載されています。

参考元:AMDA(Ⅱの部分です)

2:×

政府の責任についての言及はあります。

政府、国際機関は、西暦2000年までに、社会的、経済的に健康水準を達成することと記載されています。

参考元:AMDA(Ⅴの部分です)

3:×

自己決定権を保障する理念はあります。

参考元
▶︎日本国際保健医療学会 東日本地方会
【一般の皆様】で触れられています。

4:×

第一義的責任は、専門職個人ではなく、可能であれば地域で働く者や、必要によっては伝統的医術者など、保健チームを作ることと記載されています。

参考元:AMDA(Ⅶの部分です)

5:×

地域、国家、その他の利用可能な資源については、最大限利用するために、地域住民には適切な教育を受けてもらい、プライマリーヘルスケアの計画、組織化、実施、管理に参加出来るようにしています。

参考元:AMDA(Ⅶの部分です)

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲Amazonの「聴く」読書。▲
無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。
シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m