社会福祉士国家試験解説

社福士試験33回!心理学理論と心理的支援!問題10!

社会福祉士国家試験解説
ホームページリンク▶︎▶︎▶︎ 1日30分で合格する

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...
最新【令和4年度版】社会福祉士!社会福祉主事任用!転職サイトのおすすめ3選!
✔️転職サイトを選ぶ際のポイント point1:情報の質 point2:求人数 point3:サポート体制 社会福祉士と社会福祉主事任用の転職サイトを3つに絞ってみました。...

🔺🔺厳選した転職サイト🔺🔺

心理学理論と心理的支援:問題10

問題10:社会的関係において生じる現象に関する問
正答は1つ
1×、2×、3◯、4×、5×

1:×

初対面の人の職業によって、一定のイメージを抱いてしまうことを、『同調』ではなく『ステレオタイプ?』といいます。

参考元:IDEAS FOR GOOD/ステレオタイプとは・意味

2:×

相手に能力があると期待すると、実際に期待どおりになっていくことを、『ハロー効果』ではなく『ピグマリオン効果』といいます。

3:◯

頻繁に接触する人に対して、好意を持ちやすくなることを、単純接触効果といいます。

参考元:単純接触効果と無意識

4:×

外見が良いことによって、能力や性格など他の特性も高評価を下しやすくなることを、『ピグマリオン効果』ではなく『ハロー効果』といいます。

参考元:カオナビ/ハロー効果?人事評価における問題点(評価エラー)の例、対策法を解説

5:×

集団の多数の人が同じ意見を主張すると、自分の意見を多数派の意見に合わせて変えてしまうことを、『ステレオタイプ』ではなく『同調』といいます。

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...


ユーキャンの講座『相性診断』が出来ます。気になる方は、下記の広告から確認してみて下さい。

⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬

社会福祉士として相談業務をしています。実際に行ってる相談業務の管理方法をnoteでまとめてみました。下記のリンクからご参照下さい。

こちらをクリック▶︎note

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m