社会福祉士国家試験解説

社福士試験32回!就労支援サービス!問題146!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

就労支援サービス:問題146

問題146:事例(障害者就業・生活支援センターのB支援担当職員(社会福祉士)が行うべき支援に関する問
正答は1つ
1×、2×、3×、4×、5◯

1:×

近隣の就労移行支援事業所が行う就労定着支援を利用するよう助言する。については、特別支援学校を卒業したCさんは、この支援の対象者ではありません。

参考元:就労定着支援に係る報酬・基準について/就労定着支援の創設についての検討事項/3

2:×

卒業した特別支援学校に対して、Cさんの新たな個別の教育支援計画の策定を要請する。について、Cさんは特別支援学校を卒業して10年が経過しているため、この個別の教育支援計画を要請できる対象者ではないと考えられます。

参考元:特別支援教育について/第3章 地域における一貫した相談・支援のための連携方策

3:×

障害者職業能力開発校において、現在求人の多い職種での職業訓練の受講をするように助言する。については、事例の中で「現在の事業所での就労は継続したい」といった希望があるため、他の求人の受講をするように助言することは、現時点で適切ではないと思われます。

4:×

職業適性上の課題が考えられるので、地域障害者職業センターに職業準備支援を依頼する。については、Cさんは現在就労中のため、就労準備支援の対象者ではありません。

参考元:就労準備支援事業の手引き

5:◯

事業所を訪問して状況を確認した上で、関係者によるカンファレンスを開催するとされています。

参考元:障害者就業・生活支援センター事業(生活支援等事業)実施要綱

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m