社会福祉士国家試験解説

社福士試験32回!社会調査の基礎!問題86!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

社会調査の基礎:問題86

問題86:調査対象者の抽出に関する問
正答は1つ
1×、2×、3×、4×、5◯

1:×

標本抽出方法の確率抽出と非確率抽出では、『非確率抽出』ではなく『確率抽出』の方が母集団に対する代表性が高い方法とされています。

参考元:統計WEB/統計用語集/抽出

2:×

適切に抽出された標本調査『であれば、標本誤差は生じない』ではなく『であっても、母集団から一部の標本を抽出して行う調査のため、標本誤差は生じる』とされています。

参考元:intage/標本誤差とは

3:×

調査対象者の多段抽出は、単純無作為抽出に比べて母集団の特性を推定する精度が『高い』ではなく『低く』なるとされています。

参考元:統計WEB/16-3.標本の抽出方法

4:×

系統抽出法は、抽出台帳に一定の規則性がある場合には、抽出した標本に偏りを生じる『ことはない』ではなく『可能性がある』とされています。

参考元:統計WEB/16-3.標本の抽出方法/系統抽出法

5:◯

スノーボール・サンプリングは、非確率抽出法の一つである様です。

参考元:第Ⅲ部 調査対象の選び方/6.3非確率抽出法のいろいろ/47

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m