社会福祉士国家試験解説

社福士試験32回!相談援助の理論と方法!問題110!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

相談援助の理論と方法:問題110

問題110:事例に対して、面接の導入部分におけるE社会福祉士の関わりに関する問
正答は1つ
1×、2◯、3×、4◯、5×

1:×

『なぜ、これまで助けを求めなかったのか』と問うことは、Dさんに対して審判的態度をしてることにつながり、バイステックの7原則から見ても、適切な回答ではないと思われます。

参考元:「バイスティックの7原則」を現代から考察する/7ページ目

2:◯

この面接の目的を伝える。

参考元:3問題の把握と目標設定のスキル/3ページ目

3:×

『これから尋ねることに対して、正確に回答するよう指示する』とありますが、指示的な提案よりも非指示的な言葉を選ぶことで、相談者の緊張を和らげるとされているため、適切な回答ではないと思われます。

参考元:ケア資格ナビ

4:◯

支援を求めてY法人に来たことをねぎらい、緊張を解く

参考元:(3)カウンセリングの基本的態度/1ページ目

5:×

E社会福祉士が『これまで担当した事例から、解決方法を伝える』とありますが、バイステックの7原則から見ても、事例から解決するよりも、一人の個人として対応することが望ましいとされてるため、適切な回答ではないと思われます。

参考元:「バイスティックの7原則」を現代から考察する/7ページ目

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m