社会福祉士国家試験解説

社福士試験32回!心理学理論と心理的支援!問題9!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

心理学理論と心理的支援:問題9

問題9:パーソナリティの理論に関する問
正答は1つ
1×、2◯、3×、4×、5×

いよいよ、人名関連の問題が来ましたね!
覚えるのが大変だったので、語呂合わせで覚えることもありました!

語呂合わせをまとめた記事を貼っていますので、ご参考までにご覧下さい。

1:×

私は、特性論と言えば、ギルフォードとキャッテルと覚えていました。

クレッチマーは、『類型論』に基づき、体格と気質で分けています。
細身型ー分裂気質
肥満型ー躁うつ気質
闘志型ー粘着気質

語呂合わせは、下記の記事で紹介しています。

社会福祉士の国家試験対策!語呂合わせを7つ紹介!
こんにちは、AZUです! 社会福祉士の国家試験には、聞きなれない言葉や名前が沢山出てくると思います。ただただ、暗記するのは難しいし、面白くない!と思いましたので、題して【社会福祉士の国家試験対策!語呂合わせを7つ紹介!】について紹介し...

2:◯

ユングは、人の性格を2つのタイプに類型しています。
外向型=興味・関心が外部から影響を受けやすいタイプ
内向型=興味・関心が内部から影響を受けやすいタイプ

参考元:外向性・内向性(E次元)

3:×

オールポートは、パーソナリティの特性を『生物学的特性』ではなく、『共通特性』と『個人特性』の二つに分けた様です。

共通特性=誰もが持ってる特性
個人特性=その人独自の特性

参考元:性格のとらえ方〜類型論と特性論〜

4:×

キャッテルは、『リビドー』ではなく、『因子分析』を使用した様です。リビドーの説明をしたのでは、フロイトの様です。

リビドーとは、性的衝動、生の本能(エロス)エネルギーという意味合いがあります。

参考元
▶︎高崎経済大学論【フロイトの本能論】

5:×

内向性ではなく、統制性です。

5因子モデル(ビッグファイブ)とは
・神経症傾向
・外向性
・開放性
・協調性
・統制性(誠実性)

頭文字をとって『NEOAC』と呼ばれてるとうですが、「ネオアック?」「ネオアク?」それとも「ネオエーシー」とかでしょうか!?んー、と悩んでる内に、覚えていますように!!笑

参考元:ビック5による生物・心理・社会の統合

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲Amazonの「聴く」読書。▲
無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。
シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m