社会福祉士国家試験解説

社福士試験32回!心理学理論と心理的支援!問題10!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

心理学理論と心理的支援:問題10

問題10:愛着に関する問
正答は1つ
1×、2×、3◯、4×、5×

ボウルビィが提唱した愛着(アタッチメント)とは

人が特定の他者との間に築く緊密な情緒的絆

とされています。

1:×

後の対人関係に影響することは『稀』ではないようです。

愛着の形成、どのように育てられてか?というのは、現在(後)の対人関係に影響すると考えられています。

参考元:母親の養育態度におよぼす内的ワーキング・モデルとソーシャルサポートの影響(131ページ)

2:×

不適切な養育と愛着のタイプを見いだすことは『難しい』とはされてない様です。

ストレンジ・シチュエーション法とは、エインズワースが考察した、『子供の反応を観察する方法』です。

タイプは、ABCDと4つに分かれています。
Aタイプ:回避型
Bタイプ:安定型
Cタイプ:葛藤型(アンビバレント型)
Dタイプ:無秩序型

虐待など不適切な養育に関係してくるタイプは、特にDタイプの無秩序型に含まれてる様です。

参考元:他者との関係性を築く+「いま」「ここ」をこえて言葉と遊びの発達

3:◯

気質とは、子供が生得的に備えている行動特徴とし、愛着のタイプに影響を及ぼすとされている様です。

参考元:個別的要素の観点から見るアタッチメント理論の現在(7ページ)

4:×

愛着の形成を妨げる要因とはされてない様です。

後追い行動は、愛着行動の中の定位行動の一つに含まれています。

発信行動:泣き、笑い、発生
定位行動:接近、後追い
能動的身体行動:よじのぼり、抱きつき

参考元:心理学用語の学習(愛着理論:ボウルビィ)

5:×

母親に限定されてはいません。

養育者であれば、良いとされています。つまり、父親、祖父母、養父母でも、安定した安心感の持てる環境であれば、十分に果たせられると考えられています。

因みに、この愛着理論が考えられた時代は、ほぼ母親に限定されていたそうです。

参考元:アタッチメント(愛着)障害と脳科学(30ページ左上の辺り)

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m