社会福祉士国家試験解説

社福士試験31回!心理学理論と心理的支援!問題10!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

心理学理論と心理的支援:問題10

問題10:記憶に関する問
正答は1つ
1×、2×、3×、4×、5◯

1:×

『手続き記憶』ではなく『作業記憶(ワーキングメモリー)』とは、覚えた数個の数字を逆唱するときに用いられる記憶です。

参考元:生馬医院/ワーキングメモリーって何?

2:×

『感覚記憶』ではなく『手続き記憶』とは、自転車に乗ったり楽器を演奏したりするときの技術に関する記憶です。

参考元:御所南リハビリテーションクリニック/手続き記憶障害

3:×

『展望的記憶』ではなく『エピソード記憶』とは、「いつ」、「どこで」、「何をしたか」というような、個人の経験に関する記憶です。

参考元:記憶の分類/エピソード記憶

4:×

『エピソード記憶』ではなく『展望的記憶』とは、「明日の3時に友人と会う」というような、将来の予定や約束に関する記憶です。

参考元:記憶とその障害/3ページ目の右側

5:◯

意味記憶とは、「日本の都道府県の数は47である」というような、一般的な知識に関する記憶です。

参考元:14章 記憶の分類/14-4 意味記憶/7(15)

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m