社会福祉士国家試験解説

社福士試験31回!地域福祉の理論と方法!問題37!

社会福祉士国家試験解説
\1冊目は完全無料&登録約3分/

▲無料体験中に解約すれば料金は発生しません▲

はじめに

社会福祉士の国家試験を解説!はじめに!
はじめに こんにちは、AZUです。 前々からしようと思ってた、社会福祉士の国家試験問題の解説をしようと思います。 自分は、31回目の平成最後の試験に何とか合格することが出来ました。 もちろん、1発合格!!! では、...

地域福祉の理論と方法:問題37

問題37:地域福祉の担い手や組織に関する問
正答は1つ
1◯、2×、3×、4×、5×

1:◯

厚生労働省の「社会保障審議会福祉部会報告書〜社会福祉法人制度改革について〜」(2015年(平成27年))では、社会福祉法人の今目的意義は、他の事業主体ではできない様々な福祉ニーズを充足することにより、地域社会に貢献していくことにあるとされています。

参考元:社会保障審議会福祉部会報告書〜社会福祉法人制度改革について〜/3

2:×

中央共同募金会の「参加と協働による『新たなたすけあい』の創造」(2016年(平成28年))では、『共同募金を災害時の要援護者支援に特化していく』ではなく『災害時の民間の支援活動を支える取組みを推進する』とされています。

参考元:参加と協働による「新たなたすけあい」の創造/37

3:×

厚生労働省の「地域力強化検討会最終とりまとめ」(2017年(平成29年))では、『介護保険法を改正し、多機能協働による支援の中核機関を地域ケア会議で決める』ではなく『社会福祉法を改正し、包括的な支援体制を整備する』こととされています。

参考元:地域力強化検討会最終とりまとめ〜地域共生社会の実現に向けた新しいステージへ〜/5

4:×

全国社会福祉協議会の「社協・生活支援活動強化方針」(2018年(平成30年))では、市町村社会福祉協議会が『生活困窮者の自立支援を中心』ではなく『生活困窮者の自立支援に限定するのではなく、地域共生社会の実現に向けた』活動を展開していくこととされています。

参考元:「社協・生活支援活動強化方針」/2

5:×

全国民生委員児童委員連合会の「これからの民生委員・児童委員制度と活動のあり方に関する検討委員会報告書」(2018年(平成30年))では、民生委員・児童委員に対して『給与を支給する』ではなく『給与は支給しないものとされているが、実費(活動費)について検討・対応を求めていく』こととされています。

参考元:これからの民生委員・児童委員制度と活動のあり方に関する検討委員会報告書/34

一覧

第32回社会福祉士の国家試験を解説!一覧!
高齢者施設で働くなら必要となる知識を配信中! 一緒に知識を積み上げていきましょう! ▶︎YouTubeへ おすすめの記事 (function(...

シェア有難うございますm(_ _)m
フォロー有難うございますm(_ _)m