こんにちは、AZUです。
これからブログを始めようとされてる方に向けてまとめてみました。
題して、『ブログを始めたい!WordPressのプラグイン!Akismetの登録と確認!5STEPと20枚の画像で解説!』です!
ブログを始めるには、下記に記載した、『ドメイン、サーバー、WordPressなど』が必要となります!
ドメイン:家で例えると『住所』
サーバー:家で例えると『土地』
WordPress:家の中で例えると『台所』
では、今回設定する『Akismet』とは何なのか!?
Akismetは、ブログをスパムから保護してくれるプラグインの1つです。
では、スパムとは何なのか!?スパムは、『Web上の迷惑行為全般』を指す言葉です。
今回のプラグインは、スパムの中でもスパムコメントから保護してくれるプラグインとなります。
つまり、お店に来たこともなく、食べたこともない料理について、「あのお店は掃除してない!」「あの料理は味付けが最悪!」などの変なコメントから守ってくれるプラグインとなります!
今回は、【WordPress】と【Gmail】のツールを使います!
今回もそこまで難しくない作業だと思いますので、是非読んでみて下さい!

WordPressのプラグイン!Akismetの登録と確認!5STEPとは?
STEP1:Akismetのサイトを開く
STEP2:Akismetの登録をする
STEP3:AkismetのAPIキーを取得する
STEP4:AkismetのAPIキーをWordPressに接続する
STEP5:スパムコメントの確認をする
STEP1:Akismetのサイトを開く
WordPressの管理画面を開いて下さい。①『プラグイン』→②『インストール済みプラグイン』クリックします。
Akismet Anti-Spam の①『有効化』をクリックします。
①『Akismet アカウントを設定』をクリックします。
Akismetのサイトが開いたら、①『SET UP AKISMET ACCOUNT』をクリックします。
STEP2:Akismetの登録をする
このページになったら、左側Name Your Priceの①『Get Personal』をクリックします。
右側Akismet Personalの①の部分を下記の様に変更します。
赤い線で囲まれた『¥4500/YEAR』という部分をクリックし、左へ動かします。
『¥0/TEAR』という表記にします。すると、左側の内容も変わります。
①Your Email Address | Gmailなど、ご自身のアドレスを入力します。 |
②First Name 、Last Name | 半角ローマ字で入力します |
③Personal Site URL | ご自身のサイトのURLを入力します |
④ 1:I don’t have ads on my site. 2:I don’t sell products/services on my site. 3:I don’t promote a business on my site. |
和訳 1:私のサイトには広告がありません。 2:自分のサイトで商品やサービスを販売していません 3:私は自分のサイトで事業を宣伝していません |
①〜④まで正しく入力したら、⑤『CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION』をクリックします。
STEP3:AkismetのAPIキーを取得する
①に記載してありますが、先ほど登録したアドレスに、下記の枠に入力する『コードが送られてきます。なので、メールを確認します。
メールを開いたら、①『Akismet Support』をクリックします。
①の部分に『6桁の数字』が記載されたメールが届いています。
メールに送られてきた6桁の数字を①の部分に入力し、②『Continue』をクリックします。
Signup Completeというページに切り替わります。ご自身のAPIキーの確認方法は2通りです。①ご自身のメールで確認するか、②の部分をクリックするかです。今回は、②『log in to view it in your Akismet dashboard』をクリックします。
STEP4:AkismetのAPIキーをWordPressに接続する
Account Overviewのページになったら、AKISMET API KEYに記載されてる①『API キー』をコピーし、WordPressの画面に戻ります。
この画面に戻ったら、①『Manually enter an API key』をクリックします。
①に先ほどコピーした『APIキー』を貼り付けて、②『APIキーを使って接続する』をクリックします。
『Akismetは現在サイトをスパムから保護しています。ブログをお楽しみください。』というページに切り替われば完了です。スパムの確認方法は、①『コメント』をクリックします。
STEP5:スパムコメントの確認をする
①『スパム』をクリックします。
登録したばかりなので『コメントはありません。』という記載になっていますが、ここでスパムコメントの確認をすることが出来ます。
まとめ
今回は、『ブログを始めたい!WordPressのプラグイン!Akismetの登録と確認!5STEPと20枚の画像で解説!』という内容に触れてきました。
STEP1:Akismetのサイトを開く
STEP2:Akismetの登録をする
STEP3:AkismetのAPIキーを取得する
STEP4:AkismetのAPIキーをWordPressに接続する
STEP5:スパムコメントの確認をする
この5つのSTEPでAkismetのプラグインを登録し、使える様に出来ると思います。今回は登録が必要なプラグインでしたが、全てのプラグインがそうゆう訳ではなく、前回設定したプラグインの様に『有効化』というリンクをクリックしただけで設定が完了するプラグインは他にもあります。次どんなプラグインを『有効化』にするか決めてませんが、次回もまた今回の様に画像を使いながらまとめていきます。